SURVIBLOG
Menu
  • HOME
  • LIFE LOG
  • WORK LOG
  • ABOUT
  • CONTACT
東京から田舎にUターンしたクリエイターの「ライフログ」&「ワークログ」。
Browse: Home » 田舎暮らし » Page 3
肱川で川遊び

【中国・四国で梅雨明け】あまりに暑いので川につかってきた

2014年7月20日 · by Inoue Kazutoshi · in LIFE LOG

もう全然雨も降らないし、カラッとした感じなので、そろそろ愛媛も梅雨明けしたのかなぁ〜、と家族で話していると、本日「中国・四国で梅雨明け」宣言されておりました。 梅雨時よりも湿度は気持低いようで、それは良いのですが、とにか…

70cmの鯛

これから数日、鯛三昧。父親が大きな鯛を釣ってきた

2014年7月14日 · by Inoue Kazutoshi · in LIFE LOG

釣りが趣味の父は2週間に1度ほど、近所の釣り仲間と海釣りに出掛けています。前も「父親が大量の太刀魚を釣ってきた!食べてみたいクックパッドの太刀魚料理ベスト5」や「鯛に金目にイサギと大漁!/魚中心の食生活は健康に良いのか」…

上須戒に行く山道

『知能が高い人ほど都会に移動する』は本当か

2014年7月12日 · by Inoue Kazutoshi · in LIFE LOG

先程RSSにたまった記事を見ていると、lifehackerに「知能が高い人ほど都会に移動する:調査結果」という記事がありました。最近は地元にUターンをして、自分と同じようにUターンした人や、愛媛に移住してきた人と出会って…

時計を持つ少女

国内旅行でも時差ぼけ!?東京時間から田舎時間へ

2014年6月25日 · by Inoue Kazutoshi · in LIFE LOG

昨日は1週間の東京旅行から愛媛の実家に戻って、7日振りにお酒を飲まない夜を過ごしました。 東京にいる間は、時間の流れがゆったりした田舎時間から、その何倍も早い東京時間に変わって、疲れを結構感じました。東京に着いて最初に書…

道の駅小田の郷せせらぎ

愛媛の身近な観光地/内子町小田に行ってきた

2014年6月17日 · by Inoue Kazutoshi · in LIFE LOG

色々なご縁で、隣町の内子町の役場の方々と知り合ったので、最近は自分の住んでいる大洲市よりも内子ずいています。 先週はサバイブログでも紹介した「【愛媛グルメ】内子でドイツ料理を食べてきた/ツム・シュバルツェン・カイラー」で…

古い机の上のMacとiPhone

【そんなわけない!】地方で悠々自適に仕事ができるのは1%に満たないトップクラスのクリエイターのみ…

2014年6月4日 · by Inoue Kazutoshi · in LIFE LOG

まだまだ増え続けけるイケダハヤト氏の高知移住に関する賛否両論ブログ記事。私でも、東京から愛媛に田舎にUターンすることを決めた時のまわりの反応は賛否両論ありましたが、それとは比べ物にならない多くの意見が、地方から東京に出た…

はりまや橋

イケダハヤト氏の高知移住に東京から愛媛へのUターンブログなので乗っかってみた

2014年6月2日 · by Inoue Kazutoshi · in LIFE LOG

イケダハヤトは高知県に移住します。ブログタイトルを変えました→ : まだ東京で消耗してるの? WEBで異常に賑わっているこの記事、昨日は朝起きて、この記事を見て、「共感する方は仲間になってください。熱いメッセージお待ちし…

蜂の巣

【里山資本主義】ハチを巣箱に入れるのを撮影してきた

2014年5月15日 · by Inoue Kazutoshi · in LIFE LOG

以前、「【里山資本主義 実践編】裏山のハチ箱を見に行ってきた」という記事を書きましたが、我が家では毎朝自家製ハチミツを使ったハニートーストを食べています。 そんな風にハチミツが採れるためには、山に置いているハチ箱にハチが…

ミツバチ

【里山資本主義 実践編】裏山のハチ箱を見に行ってきた

2014年4月22日 · by Inoue Kazutoshi · in WORK LOG

みなさん、ハチミツ食べてますか? 我が家の朝はハニートーストと焼きバナナとコーヒーでスタートします。そして、そこで使われているハチミツは自家製です。東京にいる時も、実家から送られてきた瓶詰めの蜂蜜で、ハニーラテを飲みなが…

畑で取れた大根

コミュ力+αで見るタイプ別、田舎暮らしの楽しみ方

2014年4月11日 · by Inoue Kazutoshi · in LIFE LOG

昨日は田舎暮らしにおける「里山資本主義」のメリットに注目しながら、里山かたの恩恵を受けるためには、地域の人と運命共同体的にコミュニケーションしながら、自分自身でも農業を行ったりする行動力がないと、他所から田舎に移住してき…

← Previous 1 2 3 4 5 Next →

RSS

follow us in feedly

Twitter

@inouekazutoshi からのツイート

Facebook

Google+

Copyright © 2025 SURVIBLOG

Powered by WordPress and Origin