ピックアップ記事5選

2014年6月のピックアップ記事5選

2014年6月のピックアップ記事5選

ピックアップ記事5選

先月のブログの記事の中から、反応が多かったものや改めて見て頂きたいものを5つ選びました。

【そんなわけない!】地方で悠々自適に仕事ができるのは1%に満たないトップクラスのクリエイターのみ…

7月の四国的でネット的に大きな出来事としては、イケダハヤト氏が家族で高知に移住されたことです。私も早速、メールでコンタクトを取って、イベントでもやりたいですね!というやり取りをしました。しかし、この移住にはネット上では賛否両論あり、私も東京でも田舎、地元愛媛でも生活や仕事の経験があるため、色々と考えさせられる内容が多くありました。しかし、タイトル通り「そんなわけない!」と思った記事もあったので、その記事に対して私の意見を書いたものです。地方移住に関しての私の意見は一貫して、

東京にいた方がメリットがある人も入れば、地方に移住をした方がメリットがある人もいる。しかし、東京にいること以外の選択肢を知らずに、地方なら生活コストなどを抑えられもっと自分のしたい生活ができるのに、東京に居続けている人もいる。その人たちに、地方移住という選択肢があることを伝えてあげるのは重要だということです。

【愛媛グルメ】内子でドイツ料理を食べてきた/ツム・シュバルツェン・カイラー

地元の大洲よりも隣の内子の方に知り合いが増えてきたので、行く機会も増えてきました。そして、年明け早々に内子散策に出掛けた時に気になっていた古民家をリノベーションしたドイツ料理屋、ツム・シュバルツェン・カイラーに行ってきた時のグルメリポートです。やっぱり、ドイツといえばビールです!大きなジョッキで色々な種類のビールを飲みながら、ソーセージやピザを堪能してきました。味も良いですが、お店のある内子の白壁の町並も、お店の自体もお洒落で素敵なので、愛媛観光に来た友達を連れて行くにもオススメの1件です。

【クラウドソーシングも含む】プロに低料金の案件を気持良く、しっかり仕事をしてもらうコツ

ネット上でよく話題に上るものの1つにデザインなどのクリエイターの単価の話があります。大抵の場合は単価(給料)が安いとか、デザイン費とはそもそも何か理解していない、という内容のものです。しかし、場合によっては友達や知り合いのデザイナーに発注して、安く受けて欲しかったり、無償でデザインして欲しかったりする場合があるのも事実です。そういう場合に、受けるデザイン目線からどうすればそのような案件をスムーズに進めることが出来るかを考えた記事です。個人経営のお店や新しくサービスをスタートした時など、お金はないけれどデザインするものは色々とあるケースもありえますから、参考にしていただければと思います。

東京の友達や知り合いに『サバイブログ』の感想を聞いてみた

ブログを書いていて1番気になるのは、リアルな友人、知人の反応や感想ではないでようか。先月は東京に行っていたので、それを面と向かって聞ける機会が多くありました。まず驚いたのは、多くの人がこのブログを見てくれているということでした。ですから、久し振りに東京に行っても、田舎で私が何をしているかを大抵知っていますから、タイムラグを感じることなくやり取りをすることが出来ました。そして、様々な感想があったので、その傾向別にまとめていますから、是非、見てみてください。

『SURVIBLOG』スタートから半年、月間10,000PV越えました!

これはうれしかったです!こんな私の日常生活のログを日々書いているブログが月に10,000PVもいったのは、驚きととも続けて書いていて良かったな!と思えました。特にPVを集めるための記事を書いているというわけではないので、あまり気にし過ぎないようにはしていますが、途中、Google先生に怒られたのかPVが激減してしまった時もあったので、それが回復して順調に伸びての10,000PV、という側面もありました。今も日々、少しづつ伸びているので、連続更新を続けていきます!

東京滞在後半戦/5〜7日目をまとめて振り返る

先月の1番大きな出来事といえば、愛媛にUターン後初の東京への上京です。しかも1週間の長期滞在。まずは、泊めてくれた友達に感謝です。これだけ長いと振り返って書くのも大変でした。しかし、着いたその日に六本木ヒルズで面談をしたり、クラウドソーシング上でのやり取りしかしたことのない企業へいったり、税理士さんとお金の話をしたり、友達と飲んだり、大学時代を過ごした所沢に行ったりと、とにかく予定満載の1週間でした。でも、元々の目的は友人の結婚パーティーに出席してDJをすることだったですが、ここぞとばかりに予定を詰めてしまいました。次行くのはいつになるだろう!?

先月も色々と書いてますね。振り返ると我ながらよく毎日書くことがあるなぁと思います。7月も半分以上終わっているので、こういう先月振り返り系のレギュラー記事は、ちゃんと月の頭に書くようにしないとですね…。8月はしっかりやろう!