
フリーランスをしているともちろん、良いことも悪いこともあるんですが、タイトルに書いた意味は共有できる人がいれば幸せも何倍かになって、辛さは分割されて、的なことではありません。 フリーランスは基本的に1人で経営しているので…

今まではフリーランスで仕事をして、自分の口座のデザイン費などが振り込まれることが多かったですが、最近はコーディングなどをお願いする機会も増えてきたので、自分が相手の口座に振り込むことも多くなりました。 そんな時に便利なの…

高校時代からDJセットがあって、それでレコードを聴いていた(DJをしていた)ので、ターンテーブルをミキサーにつないで、そこからアンプにつないでスピーカーから音が流れるというのが基本的な流れでした。 ですから、ターンテーブ…

1番好きなアプリケーションは何ですか?と聞かれたら、使用している時間もダントツに長い「Illustrator!」と答えると思いますが、そんなイラレ好きの私でもちょっと引くほどのイラレ愛を感じるイベントに、「AED」にもゆ…

こういう考えだから月間10万PVにならないんだよ!と言われそうですが、書きたいことと、書いたら結構良い記事になりそうなネタはあるのですが、どうも心身ともに疲れていて(理由を知っている方、そのせいです)、早く寝たほうが良さ…

昨日、4月11日はサバイブログでも告知していましたが「今年こそは確定申告をカンタン!ラクラク!に終わらせるためのフリーランスのfreee活用講座」を開催して、講師をしてきました。 当日の内容はこちらの記事「4月11日(…

昨日の松山は前日までの雨が止んで、打って変わって晴天のBBQ日和でした。そんなわけで、市街地から車を30分ほど走らせて「石手川ダムのせせらぎ公園」でBBQを行ってきました! この後に「フリーランスのfreee活用講座」の…

2月あたりから仕事が忙しくなり、それが3月の売上報告には反映され、とそこから良いことが続いていたのですが、そういう時こそ、地に足のついた状態にしておかないといけない、と思うエピソードが続いたのです書き残しておきます。 フ…

3月に確定申告を終えて、おそらく世の中のフリーランスは1年のうちで1番、経理や会計、確定申告のことを考えていない時期だと思いますが、そんな時期から今年の確定申告の下準備をしておくと、かなり楽に終えられるので、5月は 「C…