SURVIBLOG
Menu
  • HOME
  • LIFE LOG
  • WORK LOG
  • ABOUT
  • CONTACT
東京から田舎にUターンしたクリエイターの「ライフログ」&「ワークログ」。
Browse: Home » Inoue Kazutoshi » Page 52
カフェにてユーロ

ストレス可処分所得について考えてみる

2014年2月11日 · by Inoue Kazutoshi · in LIFE LOG

愛媛の田舎から東京のデザイナーの友達とLINEでやり取りをしていると、本当にみんな忙しそうに働いています。 自分の会社員時代を思い出せば良いだけのことですが、忙しくないデザイナーの話は殆ど聞いたことがありません。 みんな…

長浜大橋

【しまなみ海道への道】フルマラソンの世界記録ってスゴ過ぎる!

2014年2月10日 · by Inoue Kazutoshi · in LIFE LOG

先日、暖かくなったら自転車の交通量が無料化されるしまなみ海道を自転車で渡ってみたいなぁ!という記事を書きましたが、今のままではとてもそんな長距離を漕げる体力はありません。 そこで、昨日は天気も良かったので家から長浜までサ…

カレンダーとビジネスマンのミニュチュア

【読書メモ】3週間続ければ一生が変わる―あなたを変える101の英知

2014年2月9日 · by Inoue Kazutoshi · in LIFE LOG

何事も3週間くらい続けると、それは習慣になり無理なく続けられるようになる。 ということが書かれた記事を見ることが良くありますが、そのものズバリのタイトルの本を書店で発見したので手に取ってみました。 これが自己啓発本か! …

薬

【映画メモ】サイド・エフェクト/これぞサスペンス!

2014年2月8日 · by Inoue Kazutoshi · in LIFE LOG

週末はビールを1本飲みながら映画を見るのが習慣になってきました。 昨晩見たのは『サイド・エフェクト』。特に事前情報もなく見たのですが、これが久々の大ヒットでした! 久々のサイコじゃないサスペンス よく見る映画のジャンルは…

愛媛〜広島 Googleマップ

しまなみ海道、自転車が無料化するようなので愛媛〜広島間のツーリングコースを考えてみた

2014年2月7日 · by Inoue Kazutoshi · in LIFE LOG

昨日からしまなみ海道、自転車無料のニュースがテレビや新聞で賑わっています。 愛媛県今治市と広島県尾道市を結ぶ瀬戸内しまなみ海道の自転車の通行料が無料になる見通しとなった。太田昭宏国土交通相が6日、要望に訪れた両県知事に対…

洋書

【田舎暮らしのエンタメ】読書は読めば読むほど速くなる!

2014年2月6日 · by Inoue Kazutoshi · in LIFE LOG

田舎暮らしの趣味に一番もってこいのものといえば読書です。 Amazonのおかげでどこにいても好きな本が手に入りますし、Kindle版が出ていれば何冊買っても部屋が狭くなることはありません。 それに図書館を活用すれば無料で…

チェックリスト

1ヶ月間、毎日ブログを書いてわかったこと

2014年2月5日 · by Inoue Kazutoshi · in LIFE LOG

今年の元旦からスタートしたSURVIBLOG。今のところ毎日欠かさず更新しており、1ヶ月以上が過ぎました。 今回は、そんな日々ブログを書く生活を1ヶ月間続けてわかったことを書いてみます。 書くことでネタは生まれてくる 田…

ピックアップ記事5選

2014年1月のピックアップ記事5選

2014年2月4日 · by Inoue Kazutoshi · in LIFE LOG

先月のブログの記事の中から、反応が多かったものや改めて見て頂きたいものを5つ選びました。 東京から田舎にUターンしたクリエイターの「ライフログ」&「ワークログ」ブログスタート! 元旦に書いたSURVIBLOG最…

花粉症用のマスクとメガネと薬

田舎暮らしでも花粉症は避けられないのか!?

2014年2月3日 · by Inoue Kazutoshi · in LIFE LOG

昨日は愛媛は20度に届きそうなくらいの気温で小春日和でした。そして、「ちょっと鼻がムズムズしない?」というような会話をしましたが、今朝起きて実感、完全に花粉症スタートです。 田舎でゆったり暮らしていたら治るかも!?という…

新緑

デジタルデトックス

2014年2月2日 · by Inoue Kazutoshi · in LIFE LOG

今日は地元の集まりで、隣町の「内子」を観光してきました。 地元に住んでいた頃は松山に行くために通り過ぎるだけの場所だったのですが、大人になって改めて訪れると観光資源が多く驚きました。 ロードサイドと観光地 市の大きさは私…

← Previous 1 … 51 52 53 … 56 Next →

RSS

follow us in feedly

Twitter

@inouekazutoshi からのツイート

Facebook

Google+

Copyright © 2025 SURVIBLOG

Powered by WordPress and Origin