田舎に移住したいと思う前に知って欲しい“里山資本主義”の現実
先日、本屋に行くと藻谷浩介(著)『里山資本主義 日本経済は「安心の原理」で動く』という本がレコメンドされていました。自分が実際に田舎に住んでいるので、田舎暮らしの本というのはあまり興味が無かったのですが、「里山資本主義」…
鯛に金目にイサギと大漁!/魚中心の食生活は健康に良いのか
一人暮らしだとなかなか食べる機会が少ない「魚」。東京での一人暮らし時代も、シリコンスチーマーで鮭と野菜を蒸してポン酢をかけて食べたりはしていましたが、自炊で食べるのはそれくらいで後は飲みに行った時や回るお寿司ぐらいでした…
日本が将来ヤンキー大国になる理由
相変わらずネット上では「ヤンキー」という単語がバズっています。 このブログでも以前「地方で暮らすならヤンキーを学ぶべきなのか」という記事でヤンキーについて書かれた記事をまとめましたが、そのあとにも「「ヤンキー」が注目され…
東京が自転車シティーに。都会と田舎、自転車で走りやすいのはどっち
新しく都知事に就任した舛添要一さん。舛添さんが就任会見で東京の自転車レーンの整備を含む交通体系の抜本的見直しを挙げているということです。 東京でも田舎でも自転車生活をしているので、これが実現するとどんなメリットがあるのか…
地方で暮らすならヤンキーを学ぶべきなのか
地元で暮らし仕事をしていて感じるのが、ここは東京では無いということです。 愛媛の片田舎に住んでいるのですから当たり前じゃん!という声が聞こえて来そうですが、10年以上も東京で暮らして戻って来ても殆ど自宅でPCの前で仕事を…
孤独の快適さと隠居の狭間
実家暮らしでクラウドソーシングで仕事をしていると、リアルに人とと接する必要がありません。 そういう環境の中で、自分の決めたスケジュールでタスクをこなし規則正しい日々を過ごしていくのは、とてもストレスフリーで気持の良いもの…
ストレス可処分所得について考えてみる
愛媛の田舎から東京のデザイナーの友達とLINEでやり取りをしていると、本当にみんな忙しそうに働いています。 自分の会社員時代を思い出せば良いだけのことですが、忙しくないデザイナーの話は殆ど聞いたことがありません。 みんな…
【田舎暮らしのエンタメ】読書は読めば読むほど速くなる!
田舎暮らしの趣味に一番もってこいのものといえば読書です。 Amazonのおかげでどこにいても好きな本が手に入りますし、Kindle版が出ていれば何冊買っても部屋が狭くなることはありません。 それに図書館を活用すれば無料で…
田舎暮らしでも花粉症は避けられないのか!?
昨日は愛媛は20度に届きそうなくらいの気温で小春日和でした。そして、「ちょっと鼻がムズムズしない?」というような会話をしましたが、今朝起きて実感、完全に花粉症スタートです。 田舎でゆったり暮らしていたら治るかも!?という…
田舎でも車無しでアクティブに生活する方法
田舎暮らしの必需品といえば、車ではないしょうか? 免許が無い私は、地元に戻るという話をした時も実際戻ってからも、車の免許は取るの?スクーターくらいは乗れた方がいいのでは?と色々なかたから言われましたが、今のところ車もバイ…