
音質で選ぶセパレート型Bluetoothスピーカーまとめ
まだ少し先の話になりそうですが、今度一人暮らしを始めたらどんなライフスタイルにしようかと夢想するのが、私にとって楽しい時間の1つなのですが、細かいことはともかく、ミニマルなライフスタイルにしたい!というのは決めていること…

学習時間を確保するにはお金と時間制限を活用しよう
昨日読んでサバイブログのFacebookページでもシェアした記事に「技術力がつかない負の流れに陥ってしまった。」という学習、スキルアップについて書かれたものがありました。 技術力がつかない負の流れに陥ってしまった。 &#…

フリーランスにオススメ!散歩効果で仕事が捗る!
世の中の正月から成人式までのお休みムードもしっかり終わり、私も仕事や確定申告に向けての経理処理などでバタバタした日々を過ごしています。 本当に仕事が少なく時間に余裕がある時は、毎日1時間以上近所をサイクリングに出かけてい…

キュレーションアプリよりもキュレーションフレンドを持とう!
2014年に一気に使用されるようになったアプリの1つが「キュレーションアプリ」ではないでしょうか。 少し前までキュレーションアプリといえば、Gunosyくらいしかなかったのに、Antenna、SmartNews、News…

電気バイクFROSTY(フロスティ)EVの値段を問い合わせてみた
EVバイク フロスティEV(FrostyEV) | 株式会社吉角全国どこでも送料無料 … 昨年末に普通免許を取得したものの、まだ1度も車を運転することなく生活をしています。特に困ることもないので、それはそれで…

【Kinoppyが表示されない】電子書籍好きの私が1番恐れること
同じ本のKindle版と紙版があった時に、あなたはどちらを買いますか?私は迷わずKindle版を買います。 今の電子書籍が完璧で、不満もまったくないというわけではありません。PDFでそのまま書き出しただけのような本もあっ…

【開業届】新年からフリーランスになる人は1月1日を開業日にしよう
1年前の今日、1月6日に私は税務署に「個人事業の開業届出書」を提出して「Layers」という屋号でフリーランスをスタートさせました。 開業届を提出したのは1月6日ですが、開業日は1月1日にしました。デザイナーのようなフリ…

確定申告、会計、経理、フリーランスのお金の疑問に答える書籍まとめ
2014年の元旦からスタートさせたフリーランスも1年が経ちました。そして、年も変わって確定申告がいよいよ近づいてきて、新年は改めてフリーランスのお金関係の勉強をしました。 そんな時に役立つのが、確定申告から日々の会計業務…

【英語学習】NHK基礎英語のテキストで英文法をまとめて復習!
まだ2015年になって数日しか経っていないので、新しいことをやる気があるうちに、1年以上続けているNHK基礎英語のテキストを使って、英文法の総復習をやっておきました。 普段の学習方はリスニングとリーディングが中心 NHK…

2014年12月のピックアップ記事5選
先月のブログの記事の中から、反応が多かったものや改めて見ていただきたいものを5つ選びました。 本日で東京から愛媛の田舎にUターンしてちょうど1年になりました 昨年の12月1日から地元愛媛にUターンしたわけですが、それを振…