マインドマップを指差す

時代の流れは専門的なスキルを日常的なものに含んでいく

時代の流れは専門的なスキルを日常的なものに含んでいく

マインドマップを指差す

ここのところ、今まで専門的な分野だったスキルがPCやアプリケーションの力で学習コストが下がって来たので、時間を作って上手く学習しよう!というようなことを書いてきました。

しかし、どうやら世の中の流れはそんなに悠長なことを言っていられる状況では無いようです…。

今朝読んだこの記事「コードを学べば「デジタルの黒幕」になれると思ったら大間違いだ

コードを学べば、デジタル世界を支配する「黒幕」になれると思っているとしたら、それはただの幻想です。”力”が欲しいなら、コードを学ぶ前にサーバーの動かし方を学ぶべきです。それこそが”リアルパワー”です。

そして、その中でも紹介されている「コーディングを学ぶな、テクノロジーを使って働く方法を学べ

賢明な人は、テクノロジーの力を巧みに活用し、それをどう利用すべきか全体像を把握することができます。

よく言われていることですが、コーディングやプログラムを学ぶよりも、それらを活かして仕事が出来る人になりなさいという記事です。

だったら学ばなくても良いの?という誤解

このような記事を読むと、全部一人でやれるようになる必要は無いし、自分の不得意な物は得意な人と組んでやっていけば良いという結論になりがちです。

でもそれは、だから学ばなくても良いということではなく、今まで専門分野だったことが日常のスキルとして必要な時代に時代に変化しつつあるとも言えます。

Illustratorは難しいアプリケーションなのか

デザイナーだとよくIllustratorやPhotoshopを教えて欲しいと頼まれることがあります。お願いする方はプロ使用の難しいアプリケーションだから教えて欲しいと頼むわけですが、どちらも対してアプリケーションではありません。

IllustratorはWordやPowerPointのようにテキスト打ったり図形がかけたりするだけですし(ペジェ曲線は最初の難関ではありますが、仕組みが難しいわけではなくだだの慣れです)、Photoshopも基本はスマホのカメラアプリで写真を明るくしたりトリミング出来たりするのと同じようなことが、細かく出来るという感じです。

Officeのアプリケーションが使える人なら、どちらも数時間教えれば使えるようになるでしょう。

同じようにコーディングも複雑なことをしなければ、難しいものではありません。個人的には得意な分野というわけではありませんが、HTMLやCSSの概念自体は単純なことですし、完全に理解していなくてもググればコードは出てきますし頭の良いテキストエディタがコードを書くのを助けてくれます。

英語も同じような感じで、海外旅行によく行く友達に聞いてみると口を揃えて中学英語が出来るレベルで十分だと言います。

専門的なスキルの一部が日常的なスキルとの中に含まれていく

営業だからといって私はWordもExcelも全く使えません!お客様のところに行くだけです!という人がいないように、IllustratorやPhotoshopのようなアプリケーションから、簡単なコーディングからプログラミング。そして中学レベルの英語が出来ることが、Officeのアプリケーションが使えます!というように日常的なスキルに含まれる時代が来ているのかもしれません。

別にプロフェッショナルに使いこなす必要はないけれど、専門的なものだから0か100だったスキルが20や30くらいは使える必要がある。自分が直接作業としてはやらないとして、それくらいの知識は無いとその道の専門分野の人と話もできないという風にも言えるでしょう。

本当にそんなに学ばないといけないのか

さぁ、これは急いで色々なアプリケーションの使い方やコーディングや英語を勉強しないといけない!という気持もしてきますが、果たしてそうなのか?と冷静に考えると難しいところです。

最初に紹介したような記事は意識高い系の人たちには当てはまるかもしれませんが、そもそも大抵の人たちはジョブスやザッカーバーグを目指しているわけではありません。

紙媒体のデザインしか出来ない…。コーディングしか出来ない…。といっても、丁寧に仕事をしたり締め切りを必ず守ったり、人当たりが良かったり、自分の仕事に付加価値を加えて仕事が多く発注されているフリーランスのデザイナーやコーダーがいることも事実です。

何を学ぶかも多様化している時代

つまり、時代として必要な日常スキルの向上が求められているのは確かですが、その中で自分がどんなワークスタイルやライフスタイルで生きていくかによって、同じ職種の人でも学習したり身に付けなければいけないスキルが違う時代になったということです。

わかりやすく身に付けなければいけないスキルがわかっていて、それを身につければキャリアアップ出来ていたゲームのレベルアップのような時代に比べると、ややこしい時代になったなぁと感じると同時に面白い時代だとも思います。

結局、それらをまとめると世の中を生き抜くサバイバルスキルが必要な時代だと思うので、引き続きこのサバイブログでサバイブするログを残していこうと思います!