freee × freelance

freeeを使ってカンタン確定申告、本日無事に完了!

freeeを使ってカンタン確定申告、本日無事に完了!

freee × freelance

サバイブログでも激プッシュして何度も記事にしている「全自動のクラウド会計ソフト freee」。もちろん私も使用しており、「これは便利だ」「もっとここはこうなるとさらに良いのに」というようなことも含め、体験をもとにさまざまな角度からfreeeについて書いてきました。

しかし、そこで1つ心配だった件が。それはあれだけfreeeは良いよー!と書いてきたのに、結果、自分は確定申告申告できませんでした、または間に合いませんでした、ということになってしまってはシャレにならない!ということでした。

2月半ば頃からはそんなことも気にしていたのですが、本日、無事にfreeeで決算書、確定申告書など必要な書類を作成し無事に確定申告を完了することができました!

というわけで詳細は後日改めて書きますが、感想を興奮冷めやらぬうちに書いておきます。

日々の経理処理でほとんどの作業は終わっていた

freeeを使っていてもやらないといけないのが、同期して取り込まれたインターネットバンキングやクレジットカードの取引の情報の処理や、現金での取引の登録です。

特に現金での取引の登録は、レシートや領収書の山との戦いで、こんなことなら徹底してクレジットカード払いにしておくべきだった…、と経理処理の中でも1番後悔した点でもあります。

しかし、これらをすべて登録、処理してしまえば、あとは家事按分の設定と固定資産の処理を行うくらいで事業所得に関することは9割方終了しています。

というのもfreeeはこのような日々の経理をちゃんとやっておけば、それを自動で決算書や確定申告書に反映してくれるので、特に何もしなくても決算書、確定申告書を見るとできてるじゃん!となってしまうわけです。

確定申告書で自分で入力すること

ただ、それで全部終了というわけではありません。少しは自分で入力する箇所もあるので、私の場合になりましがこんな感じでした。

  • 各種保険の控除(国民年金、国民健康保険、生命保険)
  • 源泉徴収税(支払調書をもとに)

ん〜、医療控除になるほど医療費はかかってないし、独り身なので他の控除もないので、振り返ってみるとこんなもんですね。

見ての通り少ないので、多少わからないことをググったりしながらも2時間以内で確定申告を完了することができました!

2人の税理士さんに感謝です

ここまでスムーズに確定申告を終えることができたのも、記帳指導で1年間面倒を見てくれた「二宮務税理士事務所」の二宮氏と、freeeの先生でもありサバイブログでもおなじみの「廣升健生税理士事務所」の廣升氏というこのお二人のおかげです。

今日も二宮氏の事務所で指導してもらいながら、無事にe-taxで申告を終えて、こうして記事にできているわけです。

まだまだ売上が低くてこの先どうるかわからないようなフリーランスに、2人も税理士の方々が協力してもらって、すっかりfreeeでの経理には詳しくなりました!次は、本業の売上を増やします!

まとめ

最後の税理士お2人とも共通で言われたアドバイス、先に書いたこととも被るのですが、

「経理の細かいことに悩んで時間を使うよりも、そもそもの売上を増やそう!」を胸に、2015年、頑張っていきます!

確定申告、終わって良かった!