freee × freelance

フリーランスがfreeeを使った方が良い理由は請求書の発行にある!?

フリーランスがfreeeを使った方が良い理由は請求書の発行にある!?freee × freelance

年末で確定申告も気になる時期ですから、先日は私も制作に関わっている本のWEBサイトの告知も兼ねて「【クラウド会計freee】会社の経理を全自動化する本の著者、廣升健生がハンパない!」という記事を書きました。

【クラウド会計freee】会社の経理を全自動化する本の著者、廣升健生がハンパない!
お金, フリーランス, 確定申告 …

会社の経理を全自動化する本 全自動クラウド型会計ソフトfreee(フリー)でお金も手間もかけずに、らくらく経理」の著者、「廣升健生税理士事務所」の廣升氏のことを紹介しつつ、freeeの魅力も書いてみたのですが、まだまだクラウド会計というもの自体がメジャーなものにはなっていないように思います。

私のまわりのフリーランスを見てみると、とりあえず登録してみた!で止まっている人が多く、使いこなしていそうな人は1人いるかなぁ、というくらいです。では自分はどうなのかというと登録して銀行口座、クレジットカード、Amazonを同期させていますが、それらの処理や現金取引の処理は放置したままで、「会社の経理を全自動化する本 」を読んで改めて勉強しつつfreeeを使いこなせるようになろう!と思っています。

しかし、そんな私でもフリーランスになってからずっとでfreeeで行っていることがあります。それは請求書の発行です。他のサービスを使うのも面倒だしと思っただけのことなのですが、この請求書をfreeeで発行することが、フリーランスの経理を自動化して楽にするポイントになるようです!

従来会計ソフトからクラウド会計freeeにするきっかけ

まさにこのきっかけを、廣升氏が「STORYS.JP(ストーリーズ)」の「アンチfreeeユーザーの○○を説得した話」というストーリーで書いています。

freeeでの経理の全自動化

アンチfreeeユーザーの○○を説得した話

会話形式でテンポ良く書かれていて、内容も面白くためになるのでぜひ実際に読んでいただきたいのですが、ネタバレで書いてしまうと、廣升氏がfreeeの本を書いているのにも関わらず、フリーランスの奥様はfreeeユーザーではなかったのですが、廣升さんのfreeeのある機能のプレゼンをきっかけに、freeeいいじゃん!となる、お話です。

その機能がまさに請求書の発行なんです!フリーランスのみなさん、経理、特に記帳は面倒で後回しになりがちですが、請求書の発行は書かなければお金が支払われませんし、書くのは面倒でも収入!収入!という感じで、結構楽しい作業なのではないでしょうか?

freeeの請求書の発行機能はなかなかよくできており、取引先を登録して1度請求書を発行すれば、同じ取引先への請求は前の請求書を複製して簡単に作れるなど、クラウド会計ソフトでありながら請求書発行ソフトとしても優秀です。

しかし、その請求書の発行がどうfreeeに乗り換えるきっかけになるの?と思われた方もいるでしょう。その理由を説明していきましょう。

freeeでの経理の全自動化は請求書の発行から始まる

そもそもfreeeにすると何が良いの?という基本なのですが、最初に書いたように

  • 銀行口座
  • クレジットカード
  • Amazon

などを同期させることによって、自分でゼロから「○月○日、○○株式会社からいくら入金」とか「AmazonでWEBデザインの本を買ったのでこれは経費でいくら」というような記帳をしなくても、数クリックで同期した内容を確認するだけで記帳が終わる、というものです。

しかし、フリーランスで仕事の取引先や経費になるもの自体が少なければ、そんなに記帳も面倒じゃないし、freee登録したりする方がダルいし、廣升氏の奥様も最初はこんな感じだったようですね。
でも、freeeでさらに経理を自動化するというのは、こういうことだけではないんです!

請求書の発行からfreeeで行った場合、その請求書の取引先から請求額が振り込まれて、請求額 = 振り込まれた額 と一致すれば、振り込まれる口座はfreeeで同期されていますから自動でちゃんと振り込まれてこの取引は完了です!と、請求書の発行から、入金の管理、消込、取引の記帳までの一連の流れが全自動化できるわけです。

つまり、請求書の発行だけすれば完結する!

このような説明が「アンチfreeeユーザーの○○を説得した話」に書かれているのですが、これは画期的なことでしょう!

まだまだfreeeを使いこなせていませんが、請求書の発行はすべてfreeeで行っているし、やる気になればすぐに終わるだろう!と自分の確定申告に関しては思っていますw いや、ちゃんと勉強して早めにやりますよ!

まとめ

慣れた環境から新しいものを使うのは、それによって良くなることがわかっていてもなかなか面倒なものです。つまり、明確にメリットを訴求できなければクラウド会計ソフトも普及しないかもしれません。

しかし、今回紹介した廣升氏の「アンチfreeeユーザーの○○を説得した話」を読むと、私のような経理をそんなにお金をかけれない駆け出しフリーランサーは、どう考えてもfreeeを使うべきだろう!と改めて思いました。

会社の経理を全自動化する本 」を読んで、freeeをもっと使いこなせればさらにメリットをみなさんに伝えることができると思うので、自分の確定申告のためにも頑張ってfreeeを学びます!