Wi-Fiの飛んでいない地元の図書館でテザリングノマドをしてみた
タイトル通り、このブログも地元の図書館「大洲私立図書館」で書いています。この図書館、私が学生時代には無く、平成21年1月11日に開館された新しい図書館です。ですからキレイで設備も良く、地元に戻ってすぐにちょくちょく訪れて…
夏の真昼のサイクリングは危険。夕方に移行しました
昨日は「朝型フリーランサーはサマータイムに切り替える季節がやってきた」という記事を書いたので、今日は早速、朝一から仕事を始めてみました。 本日も私が住んでいる大洲市の最高気温は30度。一応5月ですよね!?真夏日ですよ…。…
朝型フリーランサーはサマータイムに切り替える季節がやってきた
一応まだ5月ですよね!?もう殆ど6月ではありますが、ここのところ連日暑過ぎます。仕事の部屋にクーラーはあるのですが、流石に5月からクーラを付けているようじゃ、真夏は生きていけないなと思い、昨日は扇風機を出しました。 しか…
【読書メモ】嫌われる勇気―自己啓発の源流「アドラー」の教え
毎日少しづつ、内容を消化しながら読み進めていた1冊「嫌われる勇気―自己啓発の源流「アドラー」の教え」岸見 一郎 (著), 古賀 史健 (著)を昨日、読み終えたので、その感想を書いておきます。 自己啓発本はたまに本屋で手に…
【デザイン制作】「Washimi‘s Birthday Bash 2014」のフライヤーを制作しました
東京でDJをしている時に大変お世話になった、大先輩DJの鷲見さんのBirthday Partyのフライヤーを作らせていただきました。地元に戻って距離が遠くなっても、このようにお声掛けいただいて誕生日のフライヤーを作らせて…
好きなことを仕事にした場合に1番気を付けないといけないこと
私のまわりには、好きなことを仕事にしている人が比較的多いように感じます。それは、大学は美術系の大学、就職もその流れでデザイナーになったので、環境的にデザインが好きな人が多く、かつ、その好きなデザインを生業にしている人が多…
WEBデザイン不要論の解決策を紙媒体の歴史から考えてみた
昨日の記事「WEBデザインの必要性を文庫本はデザインする必要があるのかを通じて考えてみた」では、紙媒体のデザインの移り変わりから、情報を読み取るためのデザインは定型化する流れがあり、それはどこへでも持ち運べ、いつでも見れ…
WEBデザインの必要性を文庫本はデザインする必要があるのかを通じて考えてみた
先日、ネットで見つけて気になった記事に「Webデザインが必要とされなくなる日」というものがありました。この手の記事は定期的に話題にはなるものですが、ポイントを簡単に引用してお伝えすると、 HTMLやCSSなどの基本知識は…
クラウドソーシングのロゴのコンペで生活するには月に何個作れば良いのだろう
今日は土曜ですし、天気も良かったので、自転車で片道1時間程こいで海まで行ってきました。往復2時間、すっかりぐったりしています…。というわけで、朝から作ろうと思っているクラウドソーシングのコンペのロゴに手が付けられていませ…
【実録】実家フリーランサーの親との関係
私のまわりや知り合いで、フリーランサーの人は多くいますし、実家住まいの人もいますが、実家でフリーランスで働いている人となると、思いつく限りではいません。自分も最初は、地元にUターンしてもせめて松山に住もう、十年以上も一人…